この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年07月10日

おまけPhoto

遠征中撮影されたデーターが色々あったのでアップします。

特派員 よしみち

彼は少し前に放送されたドラマ「がんばっていきまっしょい!」に、
赤木、矢野(引退選手)とともに出演した事もあります。
職場では私と同じ部門に所属していたため、特派員に任命しましたが、
コースの画像を1枚だけ送ってくれました。face07
好きな食べ物は「エイヒレ」

新人君

今年、滋賀のお隣の福井からやってきた新人君。
彼のお父さんも東レ滋賀ボート部でした。
親子2代で東レボート部です!
ちなみに、お父さんは現役時代オリンピック日本代表選手です!
彼は会社では、社員の健康を守る職場で働いてますが、いつも眠たそうです。。。
これからの頑張りに期待です。

キャプテン山ちゃん

我が東レ滋賀ボート部キャプテン山本。
特技は釣り。
彼のおばあさんが作るマグロの胃袋の煮物は絶品です!


ボートのレースは、それぞれの種目でスタート時間が決められており、
だいたいスタートの4~50分前には出艇し、ウオーミングアップに入ります。
大抵は誰かが、出艇する選手の健闘を祈って船台(桟橋)まで見送るのです。





  


Posted by モビーディック at 02:09Comments(0)いろいろ

2009年07月08日

全日本社会人選手権大会Photo3

その他の出場選手も紹介しますよ
まぁみんな決勝までは行っており、5位以内には入賞してます。

なしペア 濱本・大野

ベテラン濱とモンハン大野のペアです

シングルスカル 机 じゃなかった 井須


そうそう!新入社員夜久は故障のためチームサポートとして遠征。
画像はありません。
もう一人、体調不良により遠征を取りやめたT野、
チームが遠征してるある夜、監督に呼び出され石山のとある店へ…
たっぷり説教くらってますface07

遠征行ってたほうが楽やったね~
  


Posted by モビーディック at 22:38Comments(4)いろいろ

2009年06月30日

やかん?


近頃、艇庫にやかんが増殖中!
ケトルベルっていうトレーニング器具のひとつです。
まぁ簡単に言うとウエイトトレーニング用のオモリですな。



  


Posted by モビーディック at 23:51Comments(0)いろいろ

2009年06月30日

雨の瀬田川

ボート競技は基本的に雨が降ろうが雪が降ろうが?レースは行われます。
まぁ台風や大嵐は別ですけどね。

で、練習も雨の中でも当然のごとくやるわけですよkao01
今は梅雨の時期、今日は夕方から練習時間を待ってたかのように降る雨…
艇庫に行ってみると、ちょうど今週末の社会人選手権向け、なしフォア(舵手なし、四人漕ぎ)」が
艇庫前を通過。


でも、雨の日って晴れの日に漕ぐより、はるかに体力消耗するんですよ!
とはいえ、漕いでなんぼの世界、ライバルよりも一本でも多く漕ぐことが
大事なのです。

  


Posted by モビーディック at 23:46Comments(0)いろいろ