この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年06月30日

やかん?


近頃、艇庫にやかんが増殖中!
ケトルベルっていうトレーニング器具のひとつです。
まぁ簡単に言うとウエイトトレーニング用のオモリですな。



  


Posted by モビーディック at 23:51Comments(0)いろいろ

2009年06月30日

雨の瀬田川

ボート競技は基本的に雨が降ろうが雪が降ろうが?レースは行われます。
まぁ台風や大嵐は別ですけどね。

で、練習も雨の中でも当然のごとくやるわけですよkao01
今は梅雨の時期、今日は夕方から練習時間を待ってたかのように降る雨…
艇庫に行ってみると、ちょうど今週末の社会人選手権向け、なしフォア(舵手なし、四人漕ぎ)」が
艇庫前を通過。


でも、雨の日って晴れの日に漕ぐより、はるかに体力消耗するんですよ!
とはいえ、漕いでなんぼの世界、ライバルよりも一本でも多く漕ぐことが
大事なのです。

  


Posted by モビーディック at 23:46Comments(0)いろいろ

2009年06月29日

東レ滋賀ボート部について

 今日は、我が東レ滋賀ボート部についてちょっと紹介します。

 クラブは、昭和24年創部され、過去には全日本選手権大会で8種目31回の優勝、
全日本社会人選手権で7種目54回の優勝、その他国内主要レース優勝多数、
オリンピック、世界選手権など数々の国際レースにも日本代表選手として
出場など、まぁまぁ強いチームです。kao10

 私たちの目標は単純です。

 「一番速いクルー」 

 これを目指してトレーニングの毎日なのですが、
週1日のオフ以外、平日は朝8:30~17:00まで、それぞれの職場で普通に仕事をして、
夕方艇庫やトレーニングルーム、或いは会社のグラウンドで、だいたい20:00過ぎまで練習です。

 私たちの艇庫は、近江八景で有名な「瀬田の唐橋」の袂にあります。
 まあ、興味のある方は一度来てみてください!

 部員は、スタッフ含め総勢25名(選手16名)と、社会人チームの中では、割と多い人数のチームでは
ないでしょうか?

 ちょっと興味のある方はこちらでもご覧下さい。

 東レ滋賀ボート部  


Posted by モビーディック at 16:39Comments(0)チーム

2009年06月25日

第2回全日本マスターズレガッタ 東レOB艇友会優勝!

 6月13~14日長野県諏訪湖で行われた、
第2回全日本マスターズレガッタへ
東レボート部OBが出場し、見事優勝されました。
(何と!平均年齢68.8歳icon10
現役ボート部員も大先輩に負けずに日本一を目指して頑張ります!

1 東レOB艇友会     滋賀県  02:06.90
2 西南学院大学緑漕会  福岡県  02:09.04
3 漕陵会63         長野県  02:16.26
4名古屋大学艇友会B   愛知県   02:19.19
5 名古屋RC-D 東京都 02:19.35
6 多摩川クラブA 東京都6 02:19.65



  


Posted by モビーディック at 15:45Comments(1)レース

2009年06月24日

60周年

 今年はクラブ創部から60周年にあたります!

  歴史のあるチームですが、本格的なOB会的組織が実は無かったのです。
  60周年を契機にこのたび、東レボート部のOB会を立ち上げようと、
 創部当時のOBから若手OBまで、10年単位でそれぞれの年代から
 1~2名の世話役をお願いして、現在準備中です。

  最近整備中の、OB名簿を見ましたが、知らない方がたくさんおられ、
  総勢約200名強です。
  中には、亡くなられた方も10数名おられますが。

  60周年記念に華を飾るためにも、今年は全日本奪回を果たさねば!!!

  
  


Posted by モビーディック at 10:14Comments(0)チーム